第三子以降のお子様が生まれた世帯の方へ
県では、3人以上の子供がいる世帯や3人目の子供を持ちたいと希望している世帯を対象に、子育ての負担を減らす支援を行っています。ぜひご利用ください。
【1 3(さん)キュー子育てチケット】
子育て支援サービスなどに利用できる5万円分のチケットを配布します。
◯対象サービスの例
・一時預かり
・おむつ、ミルクの購入代
・マタニティケア
など
★スマートフォンやパソコンから電子申請できます。
■問い合わせ先 埼玉県少子政策課(電話:048-830-3269 ファックス:048-830-4784)
【2 多子世帯応援ショップ制度】
協賛店が、多子世帯向けに割引などの優待サービスを提供します。
例えば、
・金融機関によるローン金利優遇
・住宅メーカーによる建築費割引
・学習塾による入塾金などの割引
★対象世帯の要件となる子供の年齢および確認方法は、協賛店によって異なります。
★「パパ・ママ応援ショップ優待カード」のようなカードはありません。特典利用時に、協賛店に対象世帯であることをお申し出ください。
■問い合わせ先 埼玉県少子政策課(電話:048-830-3343 ファックス:048-830-4784)